Kanazawa University

INNOVA-EMOTION
2020

若者と地域の共創による起業イベント

2020.3.24 13:00~
KANAZAWA TOKYU HOTEL

INNOVA-EMOTION 2020 は開催中止となりました

About

新時代にイノベーションを起こすのは、誰だ?
既成の概念にとらわれない「感性」
困難に直面してもやり遂げる「情熱」
これらを有した若き挑戦者たちが、今ここに集う!

少子高齢化による急速な人口減少に直面している日本は、世界的に見ても課題先進地です。

特に、東京一極集中と地域の疲弊は、少子化スピードを加速させるだけでなく、災害被害のリスクを高めている大きな課題です。これらの課題を解決し、21世紀の日本を持続的に発展させるには、地域経済の好循環を実現させる必要があります。

「INNOVA-EMOTION(イノバエモーション)」とは、既成概念にとらわれない若者の感性と情熱によりイノベーション発出の場を構築することにより、地域経済の好循環を実現し、希望のある未来・持続可能な地域社会を創造するムーブメントを表す新しい造語です。いしかわ学生定着推進協議会は、地域から始まる若者のイノベーション発出の場を「いしかわ」に構築すべく、「若者と地域の共創による起業イベント」を開催します。

日程
2020(令和2)年3月24日(火) 13:00~16:30 *INNOVA-EMOTION 2020 は開催中止となりました
場所
金沢東急ホテル ボールルーム(〒920-0961 石川県金沢市香林坊2丁目1−1)
主催
いしかわ学生定着推進協議会(事務局:金沢大学)

Program

タイムテーブル

13:00 開会挨拶
(いしかわ学生定着推進協議会長・金沢大学長 山崎光悦)
13:10 基調講演
(株式会社スノーピーク取締役、株式会社スノーピーク地方創生コンサルティング代表取締役会長兼社長 後藤健市)
14:20 学生ビジネスコンテスト
15:45 先輩学生起業家の活動報告
16:15 コンテスト表彰式
(プレゼンター:金沢大学VBL長 玉井郁巳)
16:25 閉会挨拶・写真撮影
(金沢大学理事(社会連携担当)・副学長 福森義宏)
17:00~ 懇親会

プログラム詳細

学生ビジネスコンテスト

PITCH THE INNOVA-EMOTION

学生6名によるビジネスプランの発表

先輩学生起業家の活動報告

田中ミスト製作所

田中 裕之

田中ミスト製作所 代表

(金沢大学大学院修士課程課程1年・専攻:都市工学)

小林 和樹

田中ミスト製作所

(金沢大学理工学電子情報学類4年)

Archive

INNOVA-EMOTION 2019

学生ビジネスコンテスト2019 優秀賞

「ありがとう」が飛び交うアルバイトSNSサービス
芝浦工業大学システム理工学部3年(受賞当時) 中村 太一

(受賞者の現在)

2019年6月に株式会社CARCHを立ち上げ、10月から「健康をあたりまえに 自分らしさを磨いていく」をコンセプトにWellness Tokyoというメディアを立ち上げ、運営しております。(wellness-tokyo.com) メディアでは、ヨガやオーガニック商品を取り上げております。 また、社内では今後のヨガの普及に向け、ヨガの概念とブロックチェーンを掛け合わせた新規事業を開発中です。


INNOVA-EMOTION 2018

学生ビジネスコンテスト2018 優秀賞

絹の伝統工芸「牛首紬」を支えるためのハイテク養蚕事業
金沢工業大学バイオ・化学部3年(受賞当時) 中西 瑛太

(受賞者の現在)

事業実施に向けての技術的な競争力、事業実施スキルがなかったことから、大学院に進学することを決めました。現在は研究を通して技術力の向上を図り、個人では事業実施スキルアップに努めています。


INNOVA-EMOTION 2017

学生ビジネスコンテスト2017 優秀賞

育成ゲーム型の新しい学び「Learning Cube」
金沢工業大学工学部1年(受賞当時) 間山 美和

Registration

参加申し込み

INNOVA-EMOTION 2020 は開催中止となりました

INNOVA-EMOTION 2020 は開催中止となりました(2020/02/27)