このインターンシップは終了しました。
釶打復活の基となる大切な住民意識調査を実施します。地域住民と の懇談会、農業体験、お祭りを通じて交流を深め釶打復活へ皆さん のアイデアを出してください。 釶打の新鮮な野菜とお米で自炊してみよう!もちろん、地域住民が 手伝いますよ。差入れが届く日もあるかもしれません・・・
詳細情報
名称 | 新しい釶打村 復活! 〜日本の原風景を復活〜 |
---|---|
主催者 | 釶打ふるさとづくり協議会 |
内容 |
|
募集定員 | |
期間 | 9月11日(月)〜9月23日(土) または 9月16日(土)〜9月23日(土) |
場所 |
七尾市中島町上畠 6 部 26 番地 |
関連情報 | |
備考 | なし |
実施報告
9月16日(土)-9月23日(土)七尾市中島町上畠釶打地区で共創インターンシップ“新しい釶打村 復活!~日本の原風景を復活~“を実施し、金沢工業大学・金沢大学の4名の学生が参加しました。
1日目は釶打地区の集落、田んぼ等の全体を把握するために2時間程度かけて散策を行いこれから実施する「中・高校生の地域に対する意識調査アンケート回収」の予定を立てました。
2日目、3日目はアンケートを1軒ずつ回収に周り、回収先で飲み物を出していただいたり、道に迷って戸惑っているときには訪問先まで住民の方が案内してくださったりと、地域の温かさを実感する瞬間だったようです。また、ライスセンターでお米を運んだり、お米を入れる袋の選別等を行い、お米が収穫されてから食卓に出るまでの過程の多さに驚いたようです。
4日目はアンケート結果を集計し報告会を開催しました。参加された10名余りの住民の方からは報告内容を聞き「高校生はもっと地域行事に参加したいのかぁ」という感想をもらし新しい発見があったようです。アンケート結果は後日、住民の方に報告書として配布する予定です。
5日目以降はライスセンターで汗を流す傍ら、隣の集落の祭りを見学し、集落同士でお互いに人手を出し合い〔結〕一致団結する地域の方の様子を見て祭りを大切にする熱い想いを感じたようです。
8日目の最終日には釶打「枠旗祭」で神輿、枠旗を地域の方と一緒に担ぎ顔見知りになった住民の方から行く先々で声をかけられ、余所者は普段では体験できない玉串拝礼までさせていただき、胸に熱くこみ上げるものがあったようです。
1日目は釶打地区の集落、田んぼ等の全体を把握するために2時間程度かけて散策を行いこれから実施する「中・高校生の地域に対する意識調査アンケート回収」の予定を立てました。
2日目、3日目はアンケートを1軒ずつ回収に周り、回収先で飲み物を出していただいたり、道に迷って戸惑っているときには訪問先まで住民の方が案内してくださったりと、地域の温かさを実感する瞬間だったようです。また、ライスセンターでお米を運んだり、お米を入れる袋の選別等を行い、お米が収穫されてから食卓に出るまでの過程の多さに驚いたようです。
4日目はアンケート結果を集計し報告会を開催しました。参加された10名余りの住民の方からは報告内容を聞き「高校生はもっと地域行事に参加したいのかぁ」という感想をもらし新しい発見があったようです。アンケート結果は後日、住民の方に報告書として配布する予定です。
5日目以降はライスセンターで汗を流す傍ら、隣の集落の祭りを見学し、集落同士でお互いに人手を出し合い〔結〕一致団結する地域の方の様子を見て祭りを大切にする熱い想いを感じたようです。
8日目の最終日には釶打「枠旗祭」で神輿、枠旗を地域の方と一緒に担ぎ顔見知りになった住民の方から行く先々で声をかけられ、余所者は普段では体験できない玉串拝礼までさせていただき、胸に熱くこみ上げるものがあったようです。