金沢大学先端科学・社会共創推進機構

NEWS

MEX金沢2024(第60回機械工業見本市金沢)に出展しました

日時 2024年5月16日(木)~18日(土)

会場 石川県産業展示館

 

MEX金沢2024(第60回機械工業見本市金沢)が開催されました。

今年は「駆け上がれ!新しい技術のステージへ」をテーマに県内外の企業や大学などの出展があり、3日間の総来場者数は昨年を上回る 36,274名で、石川県産業展示館3号館の金沢大学のブースにも多くの方にご来場をいただきました。

 

展示スペースでは、設計製造技術研究所 浅川 直紀 教授のマンマシン研究室 視覚障害者支援グループの研究内容を展示いたしました。

 

「見えないあなたをVRとAIでサポート」

http://www-mm.hm.t.kanazawa-u.ac.jp/research/vi/

 
VRの街をランニングマシンで歩いてみよう!
  トレッドミル型VR歩行訓練システム
VRの街を回転イスで歩いてみよう!
  着座型VR歩行訓練システム
触ればしゃべる私の地球儀
  視覚障害者用音声地球儀量産システム
さわ郎プロジェクト‐VR 箱の中身はなんじゃろか‐
  弱視者向けVR形状提示システム
見えなくても買えます.AI自販機「しゃべれるくん」
  AIスピーカーによる音声案内自動販売機

 

また、ブースで産学連携に関する技術相談会を開催しました。

多くの企業の方にご利用いただき、100件を上回る面談を実施しました。自社技術とのマッチングが可能な教員のご紹介、設備の共同利用を含む金沢大学の産学連携活動の状況のご紹介、また金沢大学 産学連携協力会および北陸未来共創フォーラムの活動に関するご質問をお受けしました。

さらには本年8月27日(火)に石川県地場産業振興センターで開催されます「未来知実証センター」(https://miraichi.w3.kanazawa-u.ac.jp/)のキックオフイベント他、担当者が産学連携活動の紹介資料を元に本学の活動をご紹介しました。

 

なお、今回MEX金沢2024に出展した研究シーズ、産学連携に関するお問い合わせは、

下記までお願い致します。

金沢大学 先端科学・社会共創推進機構 社会共創推進グループ

e-mail:o-fsi@adm.kanazawa-u.ac.jp

 

MEX2024 画像1.jpg 

      MEX2024 画像2.jpg MEX2024 画像3.jpg